十人十色

「十人十色」では、1対1のご相談をはじめ、楽しいツールを使った自己理解、他者理解の
ワークショップなどを提供しています。
(オンライン可能なワークもあります)



こんなお悩みありませんか?

  • 将来漠然とした不安……今のままでいいの?
  • 教育、医療現場など対人支援の仕事でジレンマを抱えている方
  • 人間関係でモヤモヤしている。これって私がおかしいの?
  • 子供ともっと上手に関わりたい「いいお母さんって?」
  • 悩みって程ではないけど、誰かに聴いてほしい

『十人十色』の想い

十人十色イメージ


10人いれば人生も10通りあります。

全ての人生が唯一無二であり、

自分の人生の主役は、あなたです。

そんな想いから「十人十色」と名付けました。
自分のことって、解っているようで解っていないことも多い気がします。
まずは、自分自身を知るところから始めてみませんか?

提供するツールは、企業、学校や病院、行政機関の研修のほか、職業訓練のアイスブレイクを兼ねた自己理解の授業にも採用されています!

個人でのご相談はもちろん、

グループの勉強会や生涯学習にも使っていただけます。

「未来は急にはやってこない」常に思っています。

「いまここ」の自分を大切にして

自分の人生を生きていきましょう。



日々、色々なことがあっても
ご自分の人生をのびのびと送っていらっしゃいますか?

十人十色では、
さまざまなお話を聴かせていただいています。

どんなことを一緒に考えてくれるの?
という方に、
お話しの内容から見るおすすめコースをご紹介します!

お話内容から見る
おすすめコース!

人間関係に悩みがある
⬇️
カラーメンタリング®
色キャラコメンター

色彩心理学を応用して、10色の色を使い
自分や気になるあの人のタイプを見ていきます。
色別のコミュニケーションの取り方の特徴を知り
他者とのより良い付き合い方を一緒に
考えていきましょう。
個性が明らかになるので
「自分自身」を紐解いていくこともできます。


話を聞いてほしい
⬇️
キャリアコンサルティング

お仕事の悩みを中心にお話を伺っていきます。
対話をしていくことで、ご自身も
気づかなかったお気持ちや考えに気づくことも
あります。悩みとまではいかないけど、なんだか

モヤモヤする時は、お話してみませんか。
ご自分の中の思考や感情に気づけるよう
お手伝いが出来たら嬉しいです。
※オンライン相談 「ベネフィットサロン」
のサイトからのご予約となります。

↓こちら
https://www.h-arrow.co.jp/benefit-salon/

子どもの気持ちを知りたい
⬇️
キュービック・マム

5つのキュービックを置くだけで
今現在のお子さんの気持ちが解ります。
目に見えない気持ちが視覚化されるから
決めつけや頭ごなしに叱ることもありません。
自分の子育て中に知りたかった!!
学んでそんな思いになりました。
2,3歳のお子さんからでも
遊びながら、楽しみながらできます。
自分の心を知りたい
⬇️
色彩心理学 Cubic カラーセラピー

「モチベーションが上がらない」
「なんだかモヤモヤするんだよね」
そんな気持ちになったことはありませんか?
そこには必ず何らかの理由があります。
5つの色を置くだけで、それぞれの色の意味が
今のあなたの心の状態と
将来への願望を教えてくれます。
「色彩心理学」や分析心理学「投影法」
によるカラーセラピーです
学校・病院・行政などにも採用されている
安心のツールです。
自分でも気づいていない自分の気持ちを
教えてくれます。



楽しみながら 自分を知る・他者を知る
⬇️
人生すごろく金の糸
Kirari☆Carta®︎
価値観ババ抜き

ゲーム感覚で楽しめるツールです。
されど、そこにはとても大事な事が隠れていて、自分が生きていく上で大切にしている
ことを再認識することができます。
自分の事だけでなく他者についても
理解が深まります。
職場や趣味の仲間や友人など
みんなで楽しみながら
自分や他者の新たな一面を発見
していくことにつながっていきます。

楽しみながら 自分を知る・他者を知る
⬇️
キュービック・セルフセラピー

キュービック・カラーセラピーを
ご自宅で、ご自身で、できます。
もし、ストレスを抱えているとすれば
その原因を探っていくこともできます。
自身で心を整えて、毎日を過ごせます。
自分の考え方の傾向も解ってきて
自分らしくあることを
手助けしてくれます。



自分や家族が病気に……あなたは何を考える
⬇️
もしばなカード

もし、あなたが命の危険がある
大きな病気になってしまったら。
大事な家族がそうなってしまったら。
あなたは、私は・・・
何を大事に今後の人生を生きていこう
と、考えるだろう。
在宅・緩和ケアのお医者様たちが
開発されました。
大切な人と「もしも」を話し合える
きっかけ作りとなるツールです、

大切な人を失ってしまったあなたへ
⬇️
グリーフケアカウンセリング

 自分自身、遺族として
  喪失の想いと共に生きています。
しかしながら
 私の場合は、これで良い、と
思えるようになってきました。
乗り越えるのではなく
様々な湧き上がる想いと
共に生きる。
それが、性に合っています。
 私は、自分の気持ちを話せる場所が
あったことで、ここまでこられました。
あなたは、どうですか?
ひとりで悲しい想いをされていませんか?

⬇️
カラーメンタリング®
人生すごろく金の糸
Kirari☆Carta®︎
価値観ババ抜き
もしばなカード

カラーメンタリングは
自己理解や他者理解
コミュニケーション力向上
チームビルディング
などに役立ちます。
他のツールも
ワイワイ楽しみながら
自分らしさを探求できる研修を
行うことができます。

自分や家族が病気に……あなたは何を考える
⬇️
もしばなカード

もし、あなたが命の危険がある
大きな病気になってしまったら。
大事な家族がそうなってしまったら。
あなたは、私は・・・
何を大事に今後の人生を生きていこう
と、考えるだろう。
在宅・緩和ケアのお医者様たちが
開発されました。
大切な人と「もしも」を話し合える
きっかけ作りとなるツールです、

大切な人を失ってしまったあなたへ
⬇️
グリーフケアカウンセリング

 自分自身、遺族として
  喪失の想いと共に生きています。
しかしながら
 私の場合は、これで良い、と
思えるようになってきました。
乗り越えるのではなく
様々な湧き上がる想いと
共に生きる。
それが、性に合っています。
 私は、自分の気持ちを話せる場所が
あったことで、ここまでこられました。
あなたは、どうですか?
ひとりで悲しい想いをされていませんか?

⬇️
カラーメンタリング®
人生すごろく金の糸
Kirari☆Carta®︎
価値観ババ抜き
もしばなカード

カラーメンタリングは
自己理解や他者理解
コミュニケーション力向上
チームビルディング
などに役立ちます。
他のツールも
ワイワイ楽しみながら
自分らしさを探求できる研修を
行うことができます。


十人十色
3つのメニュー

キャリアコンサルティング

キャリアコンサルティングでは、まずは、お話を聴かせていただくことからです。
対話を重ねながら、事柄と感情の整理をするお手伝いをさせてください。
答えはご自身の中にあるはず。一緒に考えていきましょう。
多くの人は、大なり小なりの悩みや迷いを感じながら、歩んでいます。
自分は、なぜ迷っているのか、なぜモヤモヤするのか・・・。
誰かと話すと、気づいたりします。

話してみたいと思われる方は、下記のサイトから予約をお願いいたします。

 https://www.h-arrow.co.jp/benefit-salon/
 「ベネフィットサロン」

オンライン相談ができます。私だけでなく、沢山のキャリアコンサルタントが登録しておりますので、ご自分の相談に合った方を見つけられます。
ぜひ、検索してみてください。


《 ツール紹介 》

人生すごろく
『金の糸』

3〜4人/1グループ
時間目安 : 2~4時間
オススメ……企業研修・仲間同士

すごろくのお題に沿って思い出を語っていくことで、自分が大事にしているものに気づけます。他者の人生を共有させてもらうことも学びとなり、ワイワイ楽しい自己理解の場となります。

Kirari☆Carta®︎
(キラリカルタ)

1対1 or
3~4人/1グループ
時間目安 : 1時間30分
オススメ……どなたでも

具体的なテーマを決めないお話会
など、気軽に対話の中に取り入れることができます。対話することで楽しみながら、自身の内省が進み、気づきを得ることができます。

価値観ババ抜き

3〜4人/1グループ
時間目安 : 約2-3時間
オススメ……どなたでも
     企業研修

自分やあの人の価値観に触れる時間。
自分でも思いがけない「自分」に出会えます。あの人がこんなことを考えていたなんて・・・などなど。
楽しいワークショップになります。
企業研修などに向いています。

もしばなカード

4~5人/1グループ
時間目安 : 90分~120分
オススメ…どなたでも
     企業研修

人生の最後にどうありたいか。
自分の人生における「もしも」を考えるツールです。


【色彩心理学 キュービック】

色にはそれぞれ意味とエネルギーの強弱があります。
色の力を借りると、漠然と感じていたものを視覚化することができます。「タイプ(個性)」や「心の動き」などなど、自分を含めて
「他者」の事も様々なことが解ってきます。
ワーク自体はとっても簡単なのに納得のツールです。

10年に渡って、1万人以上の実証データーをもとに、企業・学校・病院・公共施設の講座など、多くの場で利用され、信頼されています。
しかも、簡単で楽しい!
あなたも一度、体験してみませんか?

《 各コース紹介 》

色彩心理学
キュービック カラーセラピー

10色の中から、5つの置きたい色を置きたいところに置くだけで、今の心理状態がわかります。環境や出来事と合わせて、お話を伺うことでモヤモヤが解消!気持ちが整理されていきます。ここから未来に向かってどんな気持ちに変化しようとしているのかもわかります。

自分の気持ちを整理したい方にピッタリです。

・体験してみたい方
  2,000円(税込)/60分
・フルセッション
  5,000円(税込)/120分

・1対1 
・対面・オンライン

 

色キャラコメンター講座

自分や友人、職場の仲間は
どんな「キャラ?」
10色の色でわかる、あなたやあの人のタイプ(個性)

ワークは簡単!楽しみながらお互いの理解を深めることができます。

・体験してみたい方
      2,000円/60分
・講師認定講座         
  受講時間:6時間 
  受講料計:53,900円(税込)
        内 受講料 40,000円(税別)
          教材費   9,000円(税別)

・1対1(マンツーマン)
・対面・オンライン

・企業研修・ワークショップ講座
 自己理解・他者理解が深まります。

※企業研修や講座の場合
 3~4/1グループ
 人数・時間・内容・講座料金に
 ついては、都度ご相談となります。 

カラーメンタリング®

10色の色でタイプ(個性)を知って人間関係を楽にする!「なんで?」が「そうだったのか!」に変わります。他者のことも解り、コミュニケーション能力もUP!

・体験してみたい方
  2,000円(税込)/60分
・フルセッション 
  5,000円(税込)/120分

・1対1
・対面・オンライン

・講師認定講座
 
受講時間:12時間 
 受講料計:141,376円(税込)
         内 受講料 115,000円
           教材費   13,524円
      
・企業研修・ワークショップ講座
 チームビルディングや部下の育成
 にも役立ちます。

※企業研修や講座の場合
 3~4/1グループ
 時間・内容・講座料金については
 都度、ご相談となります。

キュービック・マム

子供の気持ちがわかるママになれる
子育て応援カラーセラピーです。

自分を言葉で表現できない小さなお子さんでも、今の気持ちがわかり、未来へどう進んでいこうとしているかが解ります。頭ごなしに叱らなくてすむようになります。ママも自分を責めたりしなくて済むんです。

・体験してみたい方
  2000円(税込)/60分

・1対1または2名
・対面・オンライン


ママがおうちのセラピストになれる講座です♡
お子さんとママのパーソナルカラーも
知ることができます。


・キュービック・マム
 一般コース

 受講時間:6時間 
 受講料計:47,080円(税込)
      内 受講料 35,000円(税別)
        教材費  78,000円(税別)
・1対1
・対面・オンライン 

カラーHOPナビ

潜在意識を活用し、色の力を借りて気になっていることを解決します!!

例えば、整理整頓をやりたくても中々できないとか・・・。
資料を今週中にまとめなくちゃいけないとか。

1週間くらいで片付く事にオススメです!

・体験してみたい方
  2,000円(税込)/60分
・セッションしてみたい方
  3,000円(税込)/90分

・1対1
・対面・オンライン
 

・HOPカラーナビゲーター認定講座
 受講時間:10時間 
 受講料計:74,910円(税込)
      内 受講料 60,000円(税別)
        教材費   8,100円(税別)
・1対1
・対面・オンライン 

キュービック・
セルフセラピー

日々の生活のストレスや迷いを感じた時、色を手がかりに今の自分の心模様を自分で知ることができ、物事を整理して捉え直すことができます。

「私は大丈夫」という自己肯定感を育て、心を強くしてくれます。

・体験してみたい方
  2,000円(税込)/60分

・1対1または2名
・対面・オンライン


・キュービック・セルフセラピー
一般コース
 受講時間:6時間 
 受講料計:49,830円(税込)
      内 受講料 35,000円(税別)
        教材費  10,300円(税別)
・1対1
・対面・オンライン 


【 グリーフケア 】


私自身、まだグリーフの道を歩いている途中です。グリーフケアの資格を取得したものの、個別のカウンセリングには踏み出せない状態です。でも、喪失を経験された方で、まだ、わかち合いの会にいく気持ちになれない方に、わかち合いの会を案内したり、カウンセリングの場を提供してくださるところをご案内することはできます。

喪失は、死別ばかりではありませんが、ここでの案内は大切な人を亡くされた方へのご案内と致します。

喪失がもたらす様々な感情に向き合えるようになってほしい。
そして、その想いと共に生きていけるようになる。
乗り越えるのではなく、悲しみや痛みと共に生きていく。
行きつ戻りつ、少しずつ歩いていく、
私自身が目指すところであります。

また、見送る覚悟をしなければならない局面にいらっしゃる方も、心が揺れる毎日を過ごされているかと思います。
その想いを話せる場所があったら・・私はいつもそう思っていました。

夫の時も、父を見送った時も。
人それぞれなのだけれども、日々、自分の気持ちとの闘いでした。
その時、話せる場所がある、ということが大事だと痛感しました。
お話して少しでも気持ちが和らぐのなら、それは旅立つご本人のためにもなると思うのです。

もちろん秘密は厳守いたしますので、安心してお話しください。

ご予約はLINE公式で

 お客さまの声

キャリコン体験者さま
・新しい視点に気づきました
・やりたいことを諦めなくてもいいんですね
・視野が広がりました
・自分の、気持ちが、はっきりしました。
カラーCUBIC体験者さま
・スッキリしました
・周りに気を遣い過ぎていたんだね
・自分の気持ちが整理できました
カラーメンタリング体験者さま
・すれ違いの原因がわかった
・私も悪かったんですね
・もっと仲良くなりたいから、やれることやってみます
・えっ、これが私のタイプ?
・仕事してる時の私は、必要な色になってる嬉しい。
カラーCUBIC体験者さま
・ずっと、ご自身の中の矛盾を感じて生きてきた。
 カラーを知ってそこが解消された。
・頭では、解っていたが、改めてカラーを通して自分や
 他者を見てみると、「個性」が際立って見えてきた。
・今まで「何とかならないかな」と思っていたことへの
 対処法が解り、腹が立たなくなった。
・個性を活かすとはどういうことか、今なら理解でき
 る。適材適所、チームビルディングに役立つのが
 解る。

講師プロフィール

キャリアコンサルタント
色彩心理カウンセラー
両立支援コーディネーター
グリーフケアアドバイザー
鈴木直美

お問合わせはLINE公式へ

ご予約はLINE公式アカウントで→

私が大事にしていること
『ライフキャリア・レインボー』


「ライフキャリア・レインボー」とは?
アメリカの教育学者ドナルド・E・スーパーが1950年代に
提唱したキャリア理論です。


人は成長によってそれぞれの役割が変わってきます。
この役割を客観的に認識した上で、
人生の道(キャリア)を考えること。

それぞれの環境と役割の中でどう生きていくか。
楽しいことばかりではないけれど
自分の人生を少しでも自分らしく生きられたら・・
そう願っています。